お問い合わせ

さがのゆめ保育園

佐賀市認可の小規模保育園で、
0歳・1歳・2歳を対象に、19名までのおこさまをお預かりしています

いつも こどもをまんなかに

ひとりひとりのかけがえのなさを、その子らしい育ちとして形にしていく
そんな丁寧なかかわりを大切にしています

ひとりひとりの成長の機会・瞬間を見逃さぬよう、
そして、保護者のみなさまと共に成長の喜びを分かち合えるよう、
0歳・1歳・2歳とクラスを分け、丁寧な保育を行っています

保育園の概要

  • 施設名 さがのゆめ保育園
  • 園長 森 由美
  • 住所 佐賀市兵庫北4丁目4-27
  • 連絡先 TEL:0952-31-1678
  • 定員 19名(2歳児さん 6〜7名 / 1歳児さん 6〜7名 / 0歳児さん 6〜7名)
  • 職員 11名(園長、正職員、パート、看護師)

CHILDCARE POLICY園目標・保育方針

時代の変化にとともに、こどもを取り巻く環境も変化し、保育や教育は集団(一斉)指導から、
こどもが『自ら』学び・選び・考える姿を大切にという、こどもの〝主体性を重視する〟ものへと変わっています。

0歳・1歳・2歳のこの時期に、よい環境で十分に愛され丁寧に育てられることで、心が安定し自ら行動するための土台がしっかり育まれます。

保育目標

保育目標

☆“なんだろう?・これなぁに?・やってみたい!”
 →意欲や探求心を膨らませるこどもたちの「ワクワクする心」を大切にします。
☆“心から安心できる場所で”
 →基本的な生活リズムが整うと、健やかな心と体が育ちます。大きな愛情のもと、安心して自分らしくのびのびと過ごし、かかわりの中で、こどもたちは「自信」を獲得していきます。
☆“キラキラ”
 →興味に目が輝き、笑顔が輝く。失敗を恐れず挑戦し、表情豊かに過ごします。

DAILY LIFE園内の様子

  • 安全に外遊びのできる広々とした園庭

    安全にゆったりと外気浴ができ、お外が大好きなこどもたちの気分転換になる広々とした園庭。空を見上げるとヘリコプターや飛行機、秋にはバルーンも見ることができます♪かけっこ・ボール・すべり台!たくさん体を動かして遊べるみんなが大好きな園庭です♡

  • 見て・触って・作って・壊して・協力して…様々な体験を

    砂場を設置しており、乳幼児期に大切にしたい五感を刺激する遊びができます。大きなお山を固めてトンネルづくり☆夏には日除けを張り、水を入れてどろんこ遊び♪泥で見立てるこどもたちのアイスクリーム屋さんやカフェもopen‼です♪

  • 室内保育環境

    季節やこどもたちの興味・関心に応じて、遊びのコーナーが変化していきます。
    おままごと・製作・お絵かき広場・マーケット・絵本・ゆっくりくつろぐ場所etc…こどもたちのアイデアが形になっていきます。

  • 「やってみたい!」を“やってみよう!”

    疑問や知りたい・いいものみ~つけた!やってみたい!!というこどもたちの〝ワクワク〟する気持ちを大切に育んでいきます。(水たまりの水面に映った自分の顔・ともだちの顔が、ゆらゆら揺れて面白くて、思わずそ~っと入っちゃった♡)
    園での体験がいつか大きくなった時の〝ひらめき〟につながりますように…!

SCHEDULE1日のスケジュール

  • 7:30 開園
  • 7:30 ~ 9:30 随時登園

    朝登園したら、にこにこ笑顔の先生たちがみんなをお迎えします。
    ご家庭での様子をお聞かせくださいね♪
    視診、触診、検温をすませると、1.2歳児さんは先生と一緒に
    「タオルをカゴに入れて♪」「シールを貼って♪」と身支度をします。
  • 9:30 朝のおやつ おはじまり

    元気に朝のスタートを切るために、みんなでおやつをいただきます。
    先生やおともだちと、「今日はどんな遊びをしようか?」「これをしよう!」とお話したり、
    大好きな絵本を読んだり、みんなの心が弾む楽しい時間です。


  • 午前中 好きな遊びを見つけて、先生やおともだちと一緒にワクワクする時間を過ごします。
    ひとりひとりの「これが好き!」という気持ちを大切にしながら、遊びに夢中になります。
    気候が涼しく天気がいい日はさんぽにも出かけますよ♪
    地域には警察署や消防署、広場や公園など様々な経験ができるところもたくさんです♪

    《*0歳児さんは、眠る・食べる・遊ぶなど、ひとりひとりの生活リズムに合わせて過ごします》
  • 11:00 給食

    たくさん遊んでお腹ペコペコなこどもたち。
    「おいしいね!」「たのしいね!」と感じる瞬間を大切にしています。
    《*0歳児さんの離乳食は保護者さまと相談しながら進めていきます》
  • 12:00 午睡

    たっぷり遊んで、おいしいごはんをモリモリ食べた後は、心も体もリラックス。
    からだを十分に休めて、午後からも快適に活動するために大切な時間です。
    落ち着いた環境の中で、安心してぐっすりお昼寝します。
  • 15:00 おやつタイム

    手作りのおやつを食べて、午後の活動に向けて元気をチャージ!
    お昼寝から目覚めると、「きょうのおやつなに〜?」とワクワク♪
    みんなが楽しみにしているひとときです。
  • 16:30 ~ 18:30 お迎えに来られるまで、こどもたちは大好きな遊びに夢中です。

    0・1・2歳のこどもたちが関わる時間でもあり、
    小さいお友達へのおせわもほほえましい時間です。

    お迎えを待つ間も、寂しくならないように、先生と一緒に過ごします。
    先生をひとりじめできる、特別な時間かもしれませんね♪
  • 18:30~19:00 延長保育時間

EVENTイベント

  • 4月 内科健診①
    *園医:橋野先生に診察して頂きます。
  • 5月 こどもの日(こいのぼり製作)
    母の日(プレゼント作り)
    花・野菜植え
    *プランターに花、夏野菜の苗を植えます♪水やりはみんなのお仕事!大きくなっていく野菜にみんなのおめめはキラキラ輝きます☆
  • 6月 歯科検診①
    *園医:小児歯科専門医、中尾あゆみ先生に診察して頂きます。
    尿検査①
    父の日(プレゼント作り)
  • 7月 水遊び
    保育参観
  • 8月 水遊び
    夏まつり
    *0~2歳児さんへ向けた手作りの夏祭りのため、短い時間ではありますが、親子でこの夏の楽しい思い出を一緒に作りましょう♡
  • 9月
    敬老の日(プレゼント作り)
    内科健診②
  • 10月
    いもほり遠足(2歳児さん)
    ハロウィン
    *かわいい仮装をして、朝のおやつはパーティー形式で食べます♪そのまま街へお散歩へ。途中で遭遇する先生たちにお菓子をもらいますよ☆
  • 11月 消防署・警察署見学
    *勤労感謝の日にちなんで、いつも守ってくれている消防隊のみなさんや警察官のみなさんに“ありがとう”を伝えにいきます♪
  • 12月 クリスマス会
    *今年のサンタさんはどんなサンタさんかなぁ♪3時のおやつは(アレルギー除去の)ショートケーキです☆
    歯科検診②
    尿検査②
  • 1月
  • 2月 節分豆まき会
    *可愛い鬼さんと仲良しになろう!豆まきゲームも楽しいよ♪
    保育参観
  • 3月 ひなまつり会
    お別れ遠足
    *毎年2歳児さんのリクエストにお応えし、遠足場所を決めています♪
    卒園式(2歳児さんのみ)
    *今日だけはちょっぴり正装しておすまし?!園で過ごした時間を親子で振り返ります♡毎年涙と笑顔があふれる卒園式です♡

当園は、定員19名(0~2歳児さんのみのお預かり)の小さな保育園です。お仕事をされている保護者様がほとんどの為、保護者会などはありません。
行事のほとんどが保育士とこどもたちで楽しむ行事となっております。保護者様に参加していただく際は、都度お声掛けいたしますね♪

その他….誕生日会(誕生児のいる月)、消火避難訓練(毎月)、内科健診・歯科検診・尿検査(年2回)を実施しております。
(※行事月や内容に変更がある場合があります。)

ABOUT LUNCH給食について

笑顔になれる食事時間を

笑顔になれる食事時間を

登園の給食はお米やパン・麺などの主食と副食、汁物
が揃った「完全給食」です。

同一法人からの搬入(さがのゆめ第2保育園調理室で作り配送)としており、
栄養士による栄養バランスのとれた献立で、
美味しい給食を提供しています。

アレルギー対応についても、できるだけ対応させていただきます。
お気軽にご相談ください。